top of page

​私たち家族は2013年東京から夫婦で渡米。2016年に男の子を出産、2017年現在の居住地、ボセルへ引越し。2022年に犬を飼い家族は3人と一匹、現在の形態へ至る。

全ての記事が表示されています

  • 2022年11月2日

更新日:2022年11月3日

今年は何だかやる気が出ずに(漢字検定のせいな気がする)準備が後手後手となり気付いたときには飾りを取り扱うお店は既にクリスマス仕様になっておりました。


こんなにたくさんどうしよう。
今年もお菓子いっぱいもらいました・・・。

しかし、一応心尽くしの飾り付けを考え、何とか非接触型の飾り付けを完了させました。

ショボーン的飾り付け


Halloween当日は夕方5時からボセルダウンタウンをあげてのTreck-or-Treat on Main Streetイベントへ出かけて、たくさんのTreatsとお祭り気分を味わって、帰宅後食事を軽く済ませて、自宅コミュニティーを回ることにしました。


呼び鈴を鳴らし、笑顔の住人が息子を迎えてくれるたびに、安全にイベントを楽しめるのもこのエリアに住むみなさんのおかげだなあと感謝の気持ちでいっぱいになります。



窓に装飾Halloween
可愛い。来年真似しよう。

楽しいHalloweenでした!
楽しいHalloweenでした!

今年も何とか無事ホリデーシーズン最初の大イベントが終わりました。

更新日:2023年1月6日

今月は友達の家でBackyard Saleのお誘いがあったので、結構いろんな物を売りに出しました。不用品を持ってきてくれたら売っておくよ〜っていうオファー。すごくありがたかった〜。半分くらいは売れたかな。

子供が小さかったときの服(普段着はそれほど売れないし、人にさしあげることも多いんだけど、ハロウィンが近かったこともあって、コスチュームが売れた。あとはMLBのオフィシャルユニフォームTシャツ)

DVD全般あんまり売れなかったけど、高め設定でジブリを出したのでそれは売れました。

更新日:2022年11月2日

今年もハロウィンを皮切りにホリデーシーズンが始まります。ここから年末まではあっという間。

Stocker Farm 2022
Pumpkin Patch Stocker Farm 2022

Halloweenはアメリカは明日ですが(現在10/30夜)韓国では痛ましい事故があったようです。なぜ東アジアのHalloweenイベントってこう言う感じになっちゃったんでしょうかね。↓今年の渋谷の様子


アメリカのHalloweenのイメージはファミリーイベント(特にボセルのような大都会ではない街は)なので、子供が主役って感じですね。結局今年も私たち親は仮装する余裕はなかったです。

今日は駆け込みでPumpkin Carving(Jack-o'-Lantern作り)に誘っていただいたので、うちに余っていたカボチャを一個削りました。なんか、今年は私がHalloweenの準備に気が乗らず、ぐずぐずしてたら明日が当日って感じでした。本当に何も準備してない。。

Jack-o’-Lantern
作ってる最中も心が折れかける…

とはいえ今年も数回ほどPumpkin Patchへは行ったし、そこそここれまでHalloweenイベントには参加しているので子供的には割と満足しているみたいです。

今年の息子のコスチュームはゼルダの伝説のリンクです。



© 2022 by Nami a.k.a 739 

  • Instagram 非公開なのでFollowリクエストしてね
  • YouTube
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page